昨日、fjordbootcampのプラクティスにて、さくらVPSにDebianをインストルールしました。VPSについては調べて分かったものの、「Debianとは、なんぞや?」という疑問がぬぐいきれなかったので、まとめてみます。
Debianとは
有志が集まって開発してくれた、カーネルであるLinuxをOSとして機能させられるようにしたものである
と私は理解しました。
「何を言っているのか 🥶」という方もいらっしゃると思います。私もそうだったので、ですので少し補足をしていきます。
カーネルとは?
OSの中枢のことです。しかし、これだけではOSとして機能しないので、カーネル周辺のソフトウェアが必要になってきます。Linuxとはカーネルなので、Linux単体では動かないのですね。
そこで
有志の方々がLinuxをOSとして機能するようにLinux周辺のソフトウェアを固めて、Linuxと一緒に配布してくれたのが、Debianなのです。
と、調べたことをまとめてみましたが、私の理解が間違っているところがあったらぜひ教えてください🙇♂️